2021-07-31 / 最終更新日時 : 2021-08-01 田中信明 未分類 裏の社会、国を動かす? いよいよアフガニスタンから米国他NATO軍が撤退することになった。2001年の9・11を受けて米国がタリバン政権を倒し、オサマ・ビン・ラーディンを始めとするタリバン多数が隣国、就中パキスタンに逃避した。ムシャラフ政権にと […]
2021-03-11 / 最終更新日時 : 2021-03-11 田中信明 未分類 バイデン人権外交は世界を平和にするか? バイデンの人権外交が始まった。ミャンマー軍部・同関連事業に制裁を課し、サウジのMBSがカショギ殺人の最終権限者と認定して、サウジ高官に制裁を課した。欧米の人権外交は米国の牙がなければ成立しない。欧州だけでは遠吠えに終わっ […]
2021-02-10 / 最終更新日時 : 2021-02-10 田中信明 未分類 バイデン時代のトルコ トルコ大使時代からの友人のムラット・メルジャン駐日トルコ大使が間もなく駐米大使としてワシントンに赴く。先任のクルチ駐米トルコ大使も駐日大使だった。(因みに駐日パキスタン大使だったアサド・マジッド・カーン大使もワシントンに […]
2020-12-19 / 最終更新日時 : 2020-12-19 田中信明 未分類 トルコはどこに向かう? 近年のトルコの動向は、欧米のみならず日本や他の国の理解を超えるように見える。しかしエルドアンからすれば可なり簡単で分かりやすい原理の下に動いている。それはオスマン帝国の再現を望むものでもない。その行動原理は「トルコと協力 […]
2020-12-07 / 最終更新日時 : 2020-12-07 田中信明 未分類 Where is PM Suga now? Honeymoon period is now over for PM Suga who has been struggling amidst of COVID 19 new waves in Japan […]
2020-11-11 / 最終更新日時 : 2020-11-11 田中信明 未分類 トルコ経済の方向転換?エルドアンの箍が緩む? 11月7日ユイサル中央銀行総裁が解任され、アーバル戦略・予算局長に交代したのも束の間、翌8日にはエルドアンの女婿で権力を欲しいままにしていたアルバイラック財務大臣が辞め、エルバン元開発相に変わった。アルバイラックはエルド […]